2022-01-01から1年間の記事一覧

逃げても無駄よ 再び

2003年の実写版セーラームーン放送時に娘のために描いた絵。まだ登場人物をわかっておらず、一度マーズと書いてマーキュリーと修正しています。食べカスでちょっと汚れてます。

スマホケースをつくった2  「サンダーバード」

サンダーバードのスマホケースです。こちらの記事と同じく透明のスマホケースに切り抜きを挟んだだけですが。 数字の順番は主な活躍の場が地球中心から遠い順としています。 印刷時にプリンタが調子悪くノイズが入ってます。とほほ。

劇画 ドラえもん

14年前に描いた劇画ドラえもんです。しかし子供たちは怖がりました。

スマホケースをつくった

といってもこの記事で紹介した江口寿史氏のイラストを印刷して切り抜き、透明なスマホカバーに挟んだだけです。

イー、エス、パー!

実写版「光速エスパー」は1967年に日本テレビ系で放送された三ツ木清隆さん主演のSF特撮ドラマです。エスパーは元は東芝のイメージマスコットでした。昭和時代は東芝のお店の店頭やシャッターにエスパーがいましたよね。 毎朝の登園/登校時に玄関先で「イー…

8マンとエイトマン

原作は「8マン」なのですが、TBS(6ch) のテレビまんがでは大人の事情で「エイトマン」となりました。 オープニングはいまでも心震えます。 「光る海、光る大空、光る大地〜、ゆこう 無限の 地平線」

無題

スカイダイバーをつくる 5

スカイダイバーのペーパークラフトを製作しています。こちらの続きです。艦橋部の展開図がなかなかうまくいかず、ではちゃんとやろうと二面図の座標(x,y,z)を展開図(X,Y)に変換する簡易ツールを作りました。 計算結果を用い図面化し組みました。うまくいった…

今風サンダーバード2号

サンダーバードはオリジナルの人形版、2004年の実写版、そしてCG版がありますが、やっぱり最初の2号がいいですね。小さめに描きました。

大作少年とジャイアントロボ

「ロボ、ビックリしろ!」 ジャイアントロボの最終回も感動しました。大作少年に忠実だったロボが、最後には命令に従わず自らを犠牲にしギロチン帝王を倒すのです。 ありがとうジャイアントロボ、さようならジャイアントロボ。

「ジョー きみはどこにおちたい?」

サイボーグ009原作の最終話「ヨミ編」でのラストシーン。宇宙空間で敵の首領を倒し地球に落下する009を助けに来た002。しかし002は大気圏脱出にエネルギーを使い果たし二人は地球に落下し燃え尽きてしまいます。 流れ星となった二人を見て平和を祈る姉弟の描…

ジェミニは上にいた

まだ鼻は高くない。

スカイダイバーをつくる 4

スカイダイバーのペーパークラフトを製作しています。こちらの続きです。潜水艦部を設計しました。切り抜いてからエンジン部の設計ミスが判明。よって半分だけ組み立てます。 半分ですがスカイ1と組んでみます。デレッとしてますが全体的にはバランスは問題…

雀蜂女、再び

改造人間 雀蜂女。この記事と同じポーズを別アングルで描いてみました。 人間と会話する場合は人の口のようになりますが、戦闘時は雀蜂の顎のように左右に割れ噛みついて肉団子を作ります。カチカチカチ。

魔神乙

マジンガーZが生物だったとして描いてみました。上下の牙が交差しているように描きたかったのですが。赤い胸毛が生えてます。

スカイダイバーをつくる 3

スカイダイバーのペーパークラフトを設計しています。こちらの記事の続きです。試作3です。バランスはかなり良くなったと思います。 機銃口および機体側部の膨らみは裏から当てた補強部分から切り出しています。設計ミスがありミサイル発射口より一回り細め…

スカイダイバーをつくる 2

スカイダイバーのペーパークラフトを1パーツの展開図で実現できるかを検討しています。こちらの記事のつづきになります。 スカイ1を分離できるようにするかは決めてませんが、まずはスカイ1単体でキャノピー、垂直尾翼、エンジンをどうするか考えます。 試作…

流星号、応答せよ

流星号とは乗り物のように見えますが実はタイムマシーンです。昭和のテレビまんが「スーパージェッター」に登場する主人公タイムパトロール、スーパージェッターの相棒です。 くねくねと曲がったりして、感情があるように振る舞います。今で言うAI搭載ドロー…

スカイダイバーをつくる 1

「スカイダイバー、それはシャドーの海底部隊。世界で最も進んだ潜水艦である。その前部にはスカイ1と呼ばれるジェット機が装備され、海上を超スピードで進み敵を撃破する。」オープニングナレーション(声:矢島正明 氏)から。 スカイダイバーは英国のSFドラ…

逃げても無駄よ

実写版セーラームーンのセーラーマーキュリー、水野亜美を演じたのは浜千咲(泉里香)さんです。マーキュリーに初変身し、逃げようとする敵に向けたセリフ。

ウルトラホーク1号をつくる η (おまけ)

こちらの記事で最終回のつもりだった「ウルトラホーク1号をつくる」ですが、「色は塗らないの?」と言われたので、カラーリングとマーキングをおこなったモノを新たに製作、お披露目します。糸で釣ってます。特撮です。 展開図はこんな風になりました。 今度…

お転婆リリ

レインボー戦隊ロビンの看護婦(看護師)ロボットであるリリが戦うシーン。強いよ。

カンブリア紀のブレードランナー

ポリススピナーはきっとこんな感じだったのでは。

ウルトラホーク1号をつくる ζ (最終回)

こちらの記事の続きになります。ウルトラホーク1号ペーパークラフトを設計してます。 本番です。トーヨー社の色画用紙「くろ」で作ります。組み立てにはかなりコツがいるのですが慣れてきました。 次に「あか」を切り抜き「きだいだい」に貼り付けて展示ベ…

009、走る

1968年テレビマンガ版のサイボーグ009には加速装置の設定はありませんでした。 でもオープニングのボグートとの戦いは加速装置ありきの描写ですね。ホント格好良かった。

ウルトラホーク1号をつくる ε

ウルトラホーク1号のペーパークラフトの設計の続きです。前回から細部を詰め、試作6にして型はほぼ完成したつもりです。もちろん1パーツの展開図(A4サイズから切り出し1つ)で実現しています。 歪みを少なく組み立られるよう考慮し妥協した点が増えています…

サイクロン号の6本マフラー

仮面ライダーがリメイクされるそうで、僭越ですがニューレトロなサイクロン号を描いてみました。 6本マフラーを正当化したいので、2ストローク6気筒エンジンを採用したいと思います。だいぶ古いですが2002年まで活躍したスズキのGP500用レースマシンRGV-Γ500…

赤毛の巨人

赤毛の巨人。やつは敵か味方か。 赤い部分が体毛というのは数十年前の某模型売場で見た作品がオリジナルです。すごい発想だと思いました。なおもっとスマートで格好よかったと思います。 SNSがない時代は模型店に自分の作品を展示してもらい皆さんに観てもら…

ブレード・ランナーのプリスの最期

1982年公開の米国映画「ブレード・ランナー」。ハリソン・フォード(デッカード役)主演のSF映画です。公開当時は興行的には失敗でしたが、退廃的な未来像が今では高い評価を受けていてその後の多くの作品に影響を与えています。 反乱を起こしたレプリカント(…

ウルトラホーク1号をつくる δ

前回の設計図で作った試作3は全然強度が足りませんでした。ガンマ号コクピット形状の見直し等で再度設計。1パーツ化も進めます。無理やりつなげた感はありますが1パーツ化は達成できました。A4サイズです。あ、分離はできません。 試作4です。だいぶいい感じ…